Q. ヨガ初心者ですが大丈夫ですか?
もちろん大歓迎です。まずは「入門」もしくは「初級」「チャリティクラス」を受講してください。
Q. 体が硬くても大丈夫ですか?
体が硬い、柔らかいは気にする必要はありません。
ヨガのアーサナ(ポーズ)は競うためのものではなく、内臓や骨格を整えながら、自分自身が本来もっている可能性に気づいていくためのものです。体の硬い人ほど変化が早く現われます。Q. 予約は必要ですか?
一般クラスの参加には、予約は必要ありません。
スケジュールをご確認の上、気が向いたときに予約なしでお越しください。
Q. 開始の何分前に行けば良いですか?
着替えの時間が必要ですので、クラス開始の15分前までにお越しください。
Q. 持ち物は何を用意すれば良いですか?
UTLのヨガクラスに参加される際には、運動のできる服装と汗を拭くためのタオルをご用意ください。服装に関しては、ヨガウェアのほかTシャツ、パンツ、スパッツなど動きやすい服装でしたらなんでも結構です。足元は裸足でおこないます。ヨガマットは一回300円でレンタル(コミュニティメンバーは無料)できます。
Q. 宗教とは関係ありませんか?
伝統的なヨガ哲学に基づいたヨガ指導を行ってはいますが、UTLはいかなる宗教団体とも一切関係がありません。また、スクール内での特定の思想・宗教団体への勧誘行為はかたく禁じています。
Q. UTLコミュニティメンバーって何ですか?
UTLコミュニティメンバーはレンタルマットが毎回無料になります。また、ワークショップやティーチャートレーニングに参加するにはメンバー登録が必須となります。
Q. クラス参加前に食事を摂ってもよいですか?
空腹の状態がベストです。ヨガのアーサナは胃腸に刺激を与えるため、お腹の中に食べ物がある状態でレッスンを受けると気分が悪くなるおそれがあります。 なるべくクラスの2時間前からは食事を控えてください。
Q. 生理中の参加は可能ですか?
ヨガに限らず、生理中は運動を控えて安静にしているのがベストです。UTLのヨガクラスでは腰と頭部が逆転するアーサナを多く行いますので、生理中に行うと身体に悪い影響を与える場合があります。生理中のご参加は極力控えていただくことをおすすめします。
Q. 男性ですが、参加できますか?
もちろん参加できます。ヨガは老若男女誰もがその恩恵にあずかれるすばらしいインドの叡智です。男性の方も安心してクラスを受講ください。(都内のヨガスクールでは珍しく、参加者の2割は男性です)
Q. チャリティクラスって何ですか?
UTLの次の世代を担っていく新人ヨガインストラクターによるクラスです。
新人とはいっても、きちんとした指導カリキュラム・研修を受けた将来有望なインストラクターです。
クラスの内容は「初級」と同レベルの内容になります。チャリティクラスはドネーション制をとっていますので、UTLのクラスがどのような感じか体験してみたいという方もお気軽にご参加ください。
Q. ドネーションって何ですか?
ドネーションは寄付を意味しています。額は特に決まっていませんが、チャリティクラスの場合一クラスにつき2,000円程度を目安に考えていただければと思います。いただいたドネーションは、優秀な若いインストラクターを育成していくために有益に使わせていただきます。
Q. シャワー設備はありますか?
当スクールにはシャワー設備はございません。
UTLのクラスはホットヨガのように高温多湿の状態で行われるものではありません。
大量に汗をかくことはありませんのでタオルと着替えをお持ちいただけば十分です。
Q.ヨガのスタイルは?
ハタヨガ(Hatha Yoga)です。実際のヨガ指導現場において、最もポピュラーなヨガスタイルとお考えください。
Q.正式認定校とはなんですか?
米国ヨガアライアンスの指導要領に準じた教育を行う機関として認定を受けたスクールです。認定校以外ではRYT(Registered Yoga Teacher)の資格取得はできません。
Q.ヨガアライアンスの資格を取得すると就職はできますか?
世界50カ国以上で認知された資格ですので、就職にも有利にはたらきます。ただし就業機会をお約束するものではありませんのでご了承ください。
Q.ヨガ初心者ですが参加はできますか?
はい、安心してご参加ください。ただし、事前にUTLの一般クラスに参加してください。
Q.受講期間はどれくらいですか?
6つのコース合計で、最短8ヶ月程度です。特に有効期間は定めておりませんので、ご自身のペースでじっくり受講することが可能です。
Q.レベル2からの受講はできますか?
必ずレベル1から受講していただきます。
Q.他のスクールなどで受講したヨガアライアンス認定講座の時間数はカウントされますか?
残念ながら、カウントすることはできません。
Q.授業料の分割払い、クレジットカードの利用は可能ですか?
一括払いのみ、お支払方法は銀行振り込みのみになります。ご了承ください。
Q.遅刻や欠席をした場合は、修了できないのでしょうか?
救済措置がありますのでご安心ください。詳しくはガイダンスでお知らせします。
Q.ヨガアライアンスへの申請方法を教えてください。
ヨガアライアンス申請マニュアルを参考に申請してみてください。
ヨガアライアンスへの申請はご自身で行っていただきます。なお、申請にあたってはUTLが発行する「修了証明書(英文)」が必要となります。
修了証明書の発行には、下記書類が必要です。
[必要書類] *詳しくはガイダンスでご案内します。
・修了証のコピー(TT1、TT2、TT3、AKIC、AMIC、ATIC)
・練習の記録(テキスト参照)
・マイククラスの記録(テキスト参照)
なお、修了証明書の日付は、UTLが書類を受け取った日付になります。TT3の修了日ではありませんので、ご注意ください。